前回は携帯販売員が辛いのか?という記事を書きました!

なので今回は経験したことで得られたものを書いていこうと思います!
実はかなりメリットもあるので、是非参考にしていただけたらと思います!
目次
知識がものすごくついた
僕は全くの未経験から入りました
パソコンは少し知っているけどスマートフォンに関しては一切知識がなく、とりあえずiPhone持ってますみたいな状態で、自分の契約がどうなっているかすら知りませんでした
そもそも32才になった今年でスマホ歴6年とかなので、入社した時は4年目の時です
本当に何も知りませんでした
そんな僕が現在では、見ただけでなんとなく症状がわかったり、触ったら大抵どうにか出来る状態になりました
なので写真とかデータのバックアップとか、細かな知識がたくさんついているため
スマートフォンに何か異常が起きても「どうにか出来る力」を身に付けました
この知識はやめた今でも活用出来る上に、これから先スマートフォンが衰退していくのは考えにくいので、長く使える能力です!
もちろん料金プランに関しても迷いなく、自分にあったものを選べるようになります!
新しいプランもすぐに把握出来るので、これからも迷うことはないと思います!
インターネットに関しても知識がつく
携帯キャリアって現在ではインターネットの契約とセットみたいになっているため
そっちの知識もつきました!入社した時なんて、自分がインターネットの契約をどこの会社としているかも把握してませんでした
調べてみると何それみたいな契約を組んでいたんですね笑
まとめることでどれだけ料金が変わるかなどもキチンとわかるので
家族の契約も全部見直すこと出来て、月々の料金を安くすることが出来ます
携帯会社に関しての知識
スマートフォンの知識やインターネットの知識はこの仕事をしていなくてもつけることが出来ますが
契約に関することの裏側の知識はさすがにならないとわからないです
なので僕は、お店をかなり選びます
もともと、お店自体の評判、もっと言いますと代理店をしている会社自体の評判を知っているので、ネットで調べて運営会社が特定のところだったら行きません
Googleレビューはわりと当たってたりしますよ!
コミュニケーション能力
これは当然ですよねー!毎日知らない人と何時間も話したりするんですから
ちなみに僕の周りにいたスタッフは僕も含めて人見知りが多かったんです!意外ですよねー!
携帯販売員の接客は基本的に対面で直接なので、とにかく相手が話しやすい状況を作るために、いっぱい話します!そうすると
「こんなこと相談してもいいんだろうか・・・」「ケチだと思われないかな・・・」
と来店する段階で、思っているお客様からも本音を話していただけるんですね
言葉
接客をしていて、たまにですが丁寧な言葉が嫌だ!というお客様もいらっしゃいました
接客毎に自分を変化させてました、コミュニケーション能力は否が応でもつきますよ!
とある大物政治家の親戚の方が来店された時はさすがにビビって迷いましたが、最後はタメ口で2人で大笑いしてました笑
この見極め方みたいのも、気付いたらついています!
明るければいいわけではない
暗いとか明るいは実は関係なくて、暗いなら暗いなりに出来る接客もあります
ガツガツ来なさそうという感じから、逆にそういうスタッフがイイというお客様もいるんです
営業力の幅が出る
携帯ショップに行った時、スマートフォン・インターネット・キャッシュレスのアプリ・ポイントカード・クレジットカードなどの提案を受けたこときっとありますよね
正直言いますが・・・自分が何を販売しているのかわからなくなってくる時あります!笑
時にはクレジットカードをオススメしたりしないといけないので、オールラウンダーな営業なんです
スマートフォン以外のトーク力もついてくるので、ものすごく営業の幅が広がります!
ここもオススメポイントですね!
最後に
今回はメリットを書いてみました!
実際役に立つものもあるということは間違い無いです!
スマートフォンの知識や契約の知識があったことで、コトや両親の契約も見直せたり
故障か!と焦っていても、あっさり直せたりします!
あ、ちなみに給料は・・・今度書くかもしれません!
