コントローラーを変えてから練習しまくっている訳ですが
下手くそ過ぎて悲しくなっています
そんな時に思ったことを書いていこうと思います!
安西先生の一言
「下手くその上級者への道のりは、己が下手さを知りて一歩目」
スラムダンク22巻より引用
ゲームをやっていてもそうだし、普段からそうだけど
まず自分が下手だって自覚するところから何事も始めるべきなんですよね
でもなんとなーくそれを認めたく無いのか、上手ぶってしまうんですよ笑
これがプライドってやつなんですかね
自分は下手だ
というより上手いと思ってしまったら成長が出来なくなってしまう人もいると思います
僕はそっち側の人間でした、上手くなったなって思うと練習などは一切しなかったですね
現在は常に「自分は下手」だと思っているし、実際世界一下手です
練習は質より量
最近考えが正反対になったのですが
食べ物は質より量から量より質に変わりましたが
練習や経験などは量より質から質より量に変わりました
経験
経験に関しても、とにかく実践あるのみ!戦いまくってトライ&エラーの繰り返しを行い伸ばしていく勝ち負けにこだわるのではなく、内容をきちんと見る
どこで何をしたから負けたのか、どういう状況になったら不利になるのか、ああしたらどうだろう、こうしたらどうだろう
負ける時は絶対に何か理由があるので、それを探るため馬鹿の一つ覚えみたいに経験を積むしかないと思っています
練習
練習に関してはとにかくひたすら練習!あーだこーだ言ってる暇があるなら練習あるのみ!
そして試合でそれが出せた時は負けてもガッツポーズが出るほど嬉しいです
練習は同じことの繰り返しです、出来ないことを出来るようになるまでやる、ただそれだけです
練習で出来ても、実戦で成功するとは限らないのでせめて練習では100%成功出来るまでひたすら練習です
実戦で勝手に体が動いてくれた時は「あー練習してよかった!!」って思えます!
めちゃくちゃ気持ちいいです!この快感を知ってしまったら練習することが好きになります
下手くそは成長のチャンスだらけ
何にも出来ない下手くそなので、どんな小さいことでも出来るようになったら成長です
どんどん成長する幅は小さくなるかもしれませんが、もっと細かく深堀していくと
初心者を卒業してからの方が伸び幅は大きくなる気がします、その代わり練習の難易度も大きく上昇しちゃいます
もっともっと上手に楽しくプレイ出来るように、頑張っていこうと思います!
最後に
これは仕事にも言えることだなーと思いました
もっと考えて仕事が出来るようにならないとダメだなーと反省して
次の仕事に活かせたらいいなーと思います!
