写真を漁っていると、見つけた懐かしいものと、東京へ行った時に感じたことを素直に書いていこうと思います!
多分なんですが、道民あるあるだと思います!自信持って言ってみましたが伝わると信じたいですね笑
目次
道民あるある(仮)
ケンミンショーでもやってたことだと思うのでご存知の方も多いとは思います
北海道あるあるだと信じて書きますが、それは違う!ってなったらすみません笑
冬の0度は暖かい
まぁベタですよねー今年は雪も少なく、気温もマイナス10度いかないくらいで落ち着いていたので、僕が寝ている部屋では暖房はつけた日がなかったです!
部屋の中で厚着はしない
してる人もいるとは思いますが、僕は小さい時から家の中は常に暖かかったため、Tシャツと短パンで生活していました、家族も部屋で厚着という考えはなかったです
一度仙台へ出張に行った時に、マンスリーマンションに1ヶ月ほど住んだのですが、部屋の中の風通しが良く、北海道より寒さが厳しかったです

こんな部屋でした!2年くらい前だったと思います!
ネットで買った物を届けてくれた佐川急便のお兄さんに短パンとTシャツで出て行ったらその格好マジですか?みたいな感じで笑われましたね笑
本州の方が寒く感じる
これは全く理由がわかりません、外の気温は北海道の方が圧倒的に低いのに何故か東京や仙台の方が寒さを強く感じました
これも超謎なんですが、雪降ってる時の方が寒くなかったりします、よほどの吹雪とかなら別ですが
ゴミは「なげる」もの
これはビックリしました・・・北海道では「なげる」というのはもちろんボールなどにも使うんですが、雪やゴミも「なげる」ものなんですよね
これが方言だということも衝撃でした笑
家と家の間の塀みたいのがない
本州へ行くと、家と家の間に塀みたいのがあってものすごく違和感があったのを覚えています、北海道では見たことがないものだったので、なんだろうこれって思ってましたねー
それがあると雪が積もったりした時に雪投げがしにくくなるからなのかなーと予想
北海道は道路が広い
ディズニーに行った時、道路がビックリするくらい狭くてドライバーさんすごい!!って思ってました、横の車と近すぎるので、これ当たるよ普通と思うくらいに違いますね
色々書いてみました!
僕は北海道で生まれ育ち、やっぱり北海道が好きなんだなーと実感しています
札幌には学生時代も合わせると約10年、地元には20年ほど住んでいますが
どんなに冬が辛くても、出たいなーと思うことがないんですよね、もちろん旅行ではいろんなところに行きたいですけどね!
最後に
かなりダラダラ意味のないブログを書いてしまいましたが
へー、くらいに北海道に興味を持っていただけたら嬉しいですね!
ここまで読んでいただきましてありがとうございます!!