こんにちは!今回は、引越しがほぼ完全に終わり、荷物を出し終わった家に一度行ってみました!
自分が20年以上も住んでいた家ですが、荷物がなくなると全然違う家にお邪魔したような気持ちになりました!
寂しいなと強く思いますが、新しく家を使っていただける方はとてもイイ方だったので
家も新しく生まれ変わることが出来ると思うので、きっとこれでよかったんですね
目次
とても広い家だった!
物がなくなった家というのは、こんなにも広いのか・・・と実感
改めて荷物が多かったんだと思い知らされてしまいましたね
いらないものが確実に多すぎました笑
父ちゃんと母ちゃんも、ほとんどいやいやながら断捨離を行っていましたが
もしあのまま住んでいたにしても、良く保つには断捨離は必要なことだと学べたのは大きな経験ですね!
狭いと思っていた自分の部屋
物を全て出して、見てみると

物がある時に比べるととても広く感じましたね!
ここで僕の残念なのが・・・物があった時の写真を撮り忘れてるということです!
あれほど気をつけないと!!って思っているにも関わらずまだやる笑
9年近く使いましたが、一度も広いと感じたことはなかったですねー
この部屋で友達が8人来て、ウイニングイレブンをやっていたなんて・・・
想像もできませんね!
家で階段を利用することは多分ない

毎日上がって、毎日下がった階段
ここで喧嘩したり、いっぱい色んなことがありましたねー
兄ちゃんに顔に膝蹴りされた挙句に突き落とされたりね・・・笑
私は恐らくこの家にはもう住まないので、自分の家で階段を利用することはもう2度とないですね
ここの下から母ちゃんが「ご飯だよー!!」ってもう聞けないのかーと思うと
やはり寂しいと感じてしまいますね
小さい時はなまらでけー家だと思ってた
僕はよく1人、家の周りで遊びまくっていたんです

冬が終わると毎年こんな感じでごっちゃになってしまう庭です
夏になると草がちょうどよく生えてきて、父ちゃんにワガママ行ってテント張ってもらったりしていたんですよねー!
写真上部真ん中のところをハシゴなしで上れるようにがんばってました笑
子供がいるのであれば、家はいいかもしれませんね!
ただ、子供がいなくなってから両親2人で暮らすようになってからは、なかなか家の強みを生かせないで、さらには雪なげなどどうしても重労働になってしまうことが増え、住み続けるメリットが薄くなってしまったんですよね
近所の人の挨拶と終わったあと
家にある細かな荷物をまとめていると
近所の方々が挨拶にきてくれたんですよ
でも正直話しますと・・・口がものすごく軽い上に味付けが凄まじいので
少し話しただけで恐ろしいほどに話が変わり、町中に知れ渡るため
父ちゃんも母ちゃんも、そーっとつまむような感じであしらっていると
噂好きがさらに増えてきて、外で大声で話始める始末・・・
終わったあとに・・・
父ちゃんと母ちゃんが車に乗り込み、目の届かない位置まで走ると
はあぁぁぁぁぁ・・・・とものすごいため息をつき
あー最後までめんどくさい!!!と2人で言い始めました笑
お疲れ様ーというと、普段であれば「ありがとう!」なんて言って終わるんですが
本当だよ!!ありがとう!!
あー疲れた!!もう終わりだ!!
と強めにいただきました笑
私もそうなのでわかりますが、気を使いすぎるとこうなっちゃうんですよね笑
特に母ちゃんは気をつかうと歯止めが効かないので、気をつかったあとは座り込んで魂の抜け殻みたいになりますから笑
それに40年以上耐えた2人はホントにすごいと思います!
お疲れさまでした!
最後に
たっぷり思い出の詰まった家は次に住まわれる方にお任せして
2人はセカンドライフを完全に楽しむようです!
毎日僕とコトは振り回されています笑
早くコロナが収束して、好きなように出かけられる日を楽しみに
家で過ごしています!
ここまで読んでいただきましてありがとうございます!!