以前、苦手なことをやってみるというブログを書いてみましたがその後の話を書いてみようと思います。
きっと内容が予想できると思いますが時間つぶしによかったら読んでみてください!
まだ前回のブログ読んでなけれこちらからどうぞ→苦手なことをやってみる
目次
久しぶりに見つけたもの…
押し入れを断捨離していた時に見つけた3DSLLで久しぶりにゲームをしようと思い見つけたゲームソフトのどうぶつの森ハッピーホームデザイナーをやってみました
実はゲームは苦手…
前回の内容とかぶってしまいますが、ゲームが苦手で続けることができません
特にロールプレイングゲーム!スマホでこれに近いゲームをやってことがありましたが最速の10分でアンインストールしました(笑)
ってくらいゲームが苦手な私がやってみようと思い1週間ほどたちましたその後はどうなってのでしょうか?!
結果は見えてますが…
結果…続けられるず辞めてしまいました(笑)
途中まで楽しくて一生懸命やっていたのですが、飽きてしまいました(笑)
飽きた瞬間
最初は本当に楽しかったんです…
住人となるどうぶつからの依頼にそって、家の中の家具や内装を選んで完成させていくというシンプルかつ簡単なゲームでした
その途中でどうぶつの森で大人気のしずえさんが出てきて街の建物をデザインしてほしいと依頼がでてきて最後はホテルだったんですがそれを完成させてストーリのひとくくりが終わった瞬間飽きました(笑)
もちろん、ゲームはこの後も続きますがめんどくさくなりました
建物が大きくなると…
住人からの依頼のデザインは狭い1部屋なので、そんなに時間もかからずサクサクと進めていたのですが、しずえさんからの依頼は2部屋や3部屋しかも広い…しずえさんの依頼の後半は少しめんどくさくて2日間に分けてやっていました
この時からもう少ししたら辞めるんだろうなぁ~とわかっていました(笑)
決して飽きっぽいわけではない…
放置ゲームのようなものであればカンストさせるまで根気よく続けるとができるので決して飽きっぽいわけではないんですが、なぜかゲームと言われるものは苦手でひと段落がつくとやめてしまいます
とくに先を読んだり、考えながらやるゲームは9割がた途中で飽きて辞めています
飽きた原因を客観的に考えてみた
今までなぜ続けられないのか今回のことをちょっと考えてみました
理由
・考えながらやるのがめんどくさい
・辞めたいときにやめられない
・ゲームをやるときに準備がめんどくさい(充電するとか持ってくるとか)
・1日でもやらなくなると開くのすらめんどくさい
とにかくめんどくさいという感情が溢れていました(笑)
ゲーム=めんどくさいの方程式がなくならない限りゲームを好きになれないのかもしれないです
最終結論(笑)
私にはゲームが向いていないのです!!
でもやってみたいという気持ちは常にスマホゲームはとにかく気になったらやってみているのでいつか自分に合うゲームが見つかるかもしれないです
なので、ひとつのゲームを極めている人は尊敬します!!
1から育てて強くしてさらに新しいキャラを育てて、覚醒させて…と口に出しただけで拒否反応が起きています(笑)
同じ状況のかたおすすめゲーム教えてください、やってみます!!
