実は僕、去年の1月までは札幌にいたんですよね!絶対に異動したくないってしつこく言ったにも関わらず、異動させられてしまい地元に戻ることになってしまったんです
なので、実家に住んでいる状態なんですが・・・
さすがはうちの父ちゃんと母ちゃん!
さすがは俺らの親だな!!と兄弟で笑ってしまうほどの行動力でした
どんな家族か少しお話
うちは3人兄弟で、僕は末っ子なんですしかも年齢が結構離れた末っ子なので、兄と言っても僕が物心ついたころには家にいなかったので、ほとんど一緒にいたことないんですけどね
兄もそうだし僕もなんですが(恐らく父方の血筋かと)基本的に行動する前に石橋を叩きすぎるくらい考えたり悩んだり、行動に移すまで時間が非常にかかってしまうんですが
一度スイッチが入ると、後先を何一つ考えず、ブレーキが壊れてる状態でアクセル全開で突っ走ってしまうんですよね笑
落ち着け!って言われても落ち着いてる状態でそれなので、もう周りの意見なんて聞く耳もてないんです!
そして母ちゃんは、やりたいということを絶対止めたりしないので父親も含めて好き勝手させてもらってるんですよ
よし!札幌でる!
そんな感じで、現在住んでいる田舎を出て、札幌への移住が決定しました笑
まさか60過ぎて、そんな決断するなんて思ってもなかったので驚きましたが、2人っぽくていいなーと思いますね笑
田舎のしがらみのような物から解放された喜びなのか毎日ウキウキしながらよっしゃー!とか言ってます笑
現在引越し準備中
父ちゃんが引越しは全部自分らでやるか!!!とか言った時は焦りましたが、荷物の量を見てもらった結果無理だと判断してくれて助かりました笑
そもそも僕の必要なものはスマホなどの必需品以外だと

というかこの部屋、ただの引きこもりにしか見えませんよね笑
パソコンくらいしか持ってく物がないんですよねー正直
左のデスクトップが動画を見たりスペックを求められるゲームをする際に使います
MacBookは動画編集・ブログなど現在の仕事をするために使用しています
右のパソコンは8年ほど使ったPCなんですが、7だとHuluやNetflixが見られなくなってしまったので10にアップグレードしようか検討中です
スマホなどしか持っていくものがないので、処分するものが大量にありすぎて困っております・・・
自分に不必要なものだらけ
実際見直していると、部屋にある大半の物が自分にとって必要が無い物でした
壊れたPS3やケーブルなどもたくさん、空気の抜けたバスケットボール、絶対着ないであろう服などなど・・・
なんでこんな物買ったんだろう、とってあるんだろうと不思議に思う物が多過ぎて、思いつきとかサラリーマン時代にストレスで買ってしまった物だろうなーと後悔しました
これからは、生活に必須なアイテム以外を極力減らし、パソコンで仕事したいなと思ってます!
物を買う時は計画的に
これは重要な反省点です・・・収納がほとんどゴミで埋まってしまっているなんてなかなかですよね
サラリーマンの時は毎月クレジットの請求が10万近かったので大量に物があふれてて、結局ゴミになってしまっているというが現実ですので気をつけたいと思います
最後に
金銭感覚がかなり崩壊していて、使ってないものも色々買ってしまっているので、自分でお金を作るようになったら多少治らないかなと期待しています汗
お金で苦労したことがないというのは結構危ないですね・・・現在全て勉強中です!
ここまで読んでくださってありがとうございます!