最近の話になりますが、格闘ゲームをしている時に使っているコントローラーを変更し、下手くそながらプレイしている時に
とても嬉しいことがありましたので書き残しておこうと思います!
負けても悔しいと思わなくなった
僕は自覚していますが、とても負けず嫌いです
勝敗がつくことに関しては、負けるのは心のそこから嫌いで、絶対勝ってやると無駄に意気込んでしまうイライラしてしまうタイプです
負けるとめちゃくちゃ悔しくて悔しくて、途中ゲームつまらないのにプレイを続けてしまう、典型的ギャンブルでカモにされるやつですね笑
コントローラーとキャラクターを変更したばかりなので・・・さすがに負けがこんできましたが、イライラしていないことに気付きました
最初は新しいコントローラーと新しいキャラクターを使用していて、めちゃくちゃ楽しいからそうなんだと思っていました
でも悔しいことがある
勝ち負けではイライラしないんですが、どうしてもイライラしてしまうシーンがあり
どこかというと・・・
練習していたことが出来なかった時
何回も何回も練習したのに、いざそれをやるとなった時に出来なかった時はめちゃくちゃ悔しくなります
くっそー!!練習が足りないんだ!!と黙々と練習をして
練習通り出来た時・・・勝利よりもずっと最高の気持ちになります
負けてイライラしていた僕は、ろくに練習もしないで言い訳して弱いままでしたが
練習の成果が出なくて悔しいと、負けたのは自分の弱さが原因だとわかるので、改善が出来るんですね
人のせいにしたり、キャラクターのせいにしたりしていた時は全く成長を感じませんでしたが
少しだけ考え方を変えるだけで成長を感じることが出来るのはとても幸せなことだと思います
2週間で実感出来た成長
最初は全く操作も出来ませんでしたが、2週間も経つと操作になんとか慣れてきました
ストリートファイターにはポイントみたいのがあるんですが、1番僕があった時で17000ポイントだったんですが
コントローラーを変え、キャラクターを全く操作感の違うキャラクターに変更したことで6000ポイントまでものすごい勢いでババーっと落ちました笑
信じられないくらい操作が出来なくて、ボロボロに負けまくりましたね笑
あまりに下手過ぎて、対戦相手には舐めプ(舐めたプレイのことで、相手をバカにしているようなプレイング)
しているような感じで受け取られてしまったのか、舐めプされちゃいましたね笑
ただ、2週間やり続けるとそこからなんとか、9000ポイントまでは戻すことが出来ました
プレイに関しても、練習をしまくって、出来ることが増えてきていると実感出来ています
成長を実感するとやる気も出て、こりゃいいや!ってなりますね笑
練習した成果を出すことができるかが重要
勝ち負けをバロメーターにしても、ハッキリとわからないんですよね
なんかわからないけど勝ったみたいのは何も得がないんです
だけど、練習している事で成果が出ると、明確に強くなっているとわかるからです
対戦中に練習をしてしまう時があるくらいです笑
やたらしつこく同じ技や動きをする方がいたら
あ、この技もしかしたら何か対策出来るかも!って思ったら、相手には申し訳ないですが練習台になってもらいます笑
あーでもないこーでもない試行錯誤しながら対戦しています
最後に
勝ち負けだけが自分を測る物差しだと思っていましたが、少し間違っていたみたいです
負けていても、新しく出来たことがあったり、練習したことを応用出来たりそういう成長を感じるとさらに頑張ろうと思いますね!
