今回は北海道内のニセコ周辺を旅行しに行きました!ウインタースポーツは出来ないので美味しいものを食べたり、ほぼ外国になってしまっているという話を聞いてどんなものなのかを見てきました!
北海道でもよく特集になるニセコ町、ニュースなどで外国人の人気スポットになっていて、ものすごく気になっていたんですよねー!
さらに近くにある羊蹄山の周りには美味しい水を使った食べ物もあり、ぜひ紹介したいと思い書かせていただきます!
ニセコ町につくまで
車で出発しまして、途中定山渓を通るのでお風呂でも入りに行きたいなーなんて思ったんですが、それは次回ということで通過!
中山峠を通りました!中山峠で名物の揚げ芋を買おうか迷いましたが、今回はどうしても食べたいものがあるので、我慢!!移動中の誘惑多すぎ!笑
真狩村 湧水の里(ゆうすいのさと)
一つ目の目的地です!ここには羊蹄山の湧き水を使って作ったというお豆腐が食べられるということで訪れました!
すごい豆腐
まさかの「すごい豆腐」という商品名なんです!笑
中にはとてつもない種類の豆腐が試食できる場所があって、遠慮なしにいただきまくりました!枝豆を使った豆腐だとか胡麻の豆腐、フロマージュ豆腐ってのもありましたね!多すぎて覚えきれない笑
一番人気がでしたし、実際僕たちが食べて一番美味しかったのですごい豆腐を購入いたしました!冷ややっこで食しました!最っ高に美味しかったです!大満足でした!
ニセコ町 ごころうどん
聞いていた話ではニセコ町だったのですが、実際は倶知安町という場所でした!笑
ここが話に聞いて行きたいと思っていたうどん屋さんです!
私達はうどんが大好物なので、この上ないほどに嬉しかったです!お水が美味しい場所なら絶対にうどんも美味しいに決まってます!
注文をした後に「うどんのかりんとうです」と言っていただきました!食べてみると、さっぱりしたかりんとうという感じでいくらでも食べれましたね!気づいたらあっという間になくなってました笑
お待ちかねの山ぶっかけうどんです!私は基本冷たいのしか食べません!さらにとろろ芋は大大大好物なので、これはもう最高です!
まず、そのまま一本をとって食べると・・・コシがすごい!!ものすごい弾力で噛み応えがあり、大好きな食感でした!
次につゆだけかけて一本!つゆもやっぱり美味しい!そのあとはつゆを全部かけて混ぜようとおもったんですが・・・
揚げ物が乗っていたのですが、なんだこれ??と思い、食べてみるとこれは細く切ったじゃがいもを揚げてあるものでした!混ぜると、ものすごい美味しくなるんですよ!合わないものが何も乗っていなくて全て最高でした!
うどんが食べ終わったあとに残ったとろろがこれまた美味しくて大満足でした!!正直言うとおかわりしたかったくらいです笑
最後に
豆腐とうどんのために行くつもりだったのが、道中にいろんな魅力なものがたくさんあるとわかりました!絶対にまた車で行こうと思っています!
ちなみにニセコ町・倶知安町で町を歩いてる人はほとんど外国人でした!日本人かと思ったら聞いたことない言葉だったので、中国や韓国の方だと思います!海外旅行に行った気分です笑