僕は思い出の品をとっておくということはほとんどしないのですが
両親が兄弟3人分、通知表や学校文集みたいのだったり、全てとってあったんですよね!びっくりするくらい残ってました!
高校入学時のクラスの名簿みたいのもきっちりとってあってさすがにビビりました笑
さすがうちの父ちゃん母ちゃんです!親バカの極み!幼稚園の頃からの全てですからね笑
初めて持った携帯電話
これすらとってありました!!すげー!ってリアクションしちゃいました笑
ちなみに僕は携帯電話を初めて持ったのは中学生の時でした!そこから現在に至るまでau一筋です!

京セラさんの機種です!ちなみに過放電しているっぽくて現在充電中です!ついたら奇跡ですね!笑
この携帯に思い出はないなー・・・友達で持ってる人いなかったから正直塾の帰りの連絡や夜遅く友達と遊ぶ時に連絡って感じくらいで、持ってる意味なかったですね正直笑
そして、僕は超絶ワガママで、現在まで続いてる異常な金銭感覚を今矯正しているところなんですが汗
すぐ機種変更したいと駄々をこねて、そこからずっとTOSHIBAさんのガラケーをずっと持ち続けましたね
A5301T→A5501T→W21T→W41T→W53Tの流れで機種変更を半年〜1年で機種変更を繰り返してましたね、ホントワガママ過ぎました機種の名前は調べられたんですが、ここらへんの機種は全て残ってませんでした!
僕が使っていた最後のガラケー

TOSHIBAさんのREGZAフォンで、デザインや色など心の底から気に入っていたので、初めて3年くらい使った機種ですね!
画質や文字の感じが当時ものすごく綺麗だったんですよねー!
これにした時にはスマホが復旧し始めた時だったんですが、実はこの当時スマホデビューがなんとなーく恐くてLINEとかしたくないなーって思ってたのでガラケーを選びました!この時既読スルーがどうのこうのって周りが騒いでいたので、なんか縛られてるみたいで嫌なんですよね
ただ、仕事では早くLINE始めろー!って上司に言われてました
まぁiPhoneにした瞬間めちゃくちゃスマホにのめり込むんですけどね笑
携帯電話を持って
お店に行くのが楽しかったんです、知り合いの方がいたので行っても怒られないし、パンフレットや最新型の携帯電話に触れるのがめちゃ楽しくて、カメラが付いた時は選んだ機種を後悔したぐらいです
着メロもゆずの夏色、WANDSの錆び付いたマシンガンで今を撃ち抜こうの2曲で
そのあとに出た着うたは最高でした!好きな曲を携帯電話でサビが聞けるのが嬉しくてずっと聞いていました当時着うたが100円以上だったんですよねー今思うと高すぎるけど笑
しかもパケット料を気にしながら使わないといけませんでしたね!Eメールとかしすぎると結構笑えない金額になったり、ちなみにEメールアドレスはこのころから一切変わってません笑
Wシリーズが出た時にパケホーダイになってからは毎日携帯電話を触ってました!
そしてミクシィとかモバゲー、グリーなんかが出てきて、SNSの普及の勢いがすごかったですねー!懐かしい!!
思い出だらけの家
なんだかんだ言ってもお別れが寂しくなりますね、20年以上住んでいた家ですから
引き出しの中、押入れの中、絶対まだあるからなー!まだまだ何かが出てきそうです笑
ここまで読んでいただきましてありがとうございます!!