まだ完全な引越しではないのですが、もうすでに僕単体で新しい部屋に来ている状態です!
電気・ガス・水道は通っている状態なんですが
冷蔵庫・洗濯機・ガスコンロなどはない状態です!
そもそも僕の部屋に関しては照明すらありませんでした!!笑
目次
新しい生活
ホントは引越しの日からでいいと思っていたんですが
実家のインターネットは早々に引越し手続きをし、部屋に住む事ができるということだったので、僕だけ先に実家の家とお別れをすることにしました
一年だけとはいえ、一軒家で住んでいたので、廊下の足音や周りの方の生活音はどうしても気になってしまいますね汗
現在の状況で思ったことを書いていきます!!
インターネットは繋がっていない
引越し手続きをしているため、実家でも新しい部屋でも、ネット環境がスマホのみのため、ブログを更新することが出来なかったのですが、苦渋の選択でテザリングオプションに加入して更新させていただきます!笑
テザリングだと限界もあるので、かなり節約をしないといけないのでケチケチしながらネットをしています笑
ギガ数を気にして生活したことがなかったので、大事さを学んでおります!
Wi-Fiってすげーなすごいです!!
冷蔵庫がない
正直、なくなっても問題ないだろうと思ってました
あるのが当たり前な家電なので有り難みが全くわかってなかったんですが
ホントに困っております
冷えた飲み物を常時飲む事ができない
僕自身飲み物はキンキンに冷えていて欲しい!と思っている派なので
これは結構厳しいです
買い物に行ってすぐに飲む(スーパーやコンビニの冷蔵ケースだと冷えが足りないので満足は出来ない)
氷を買ってきて飲む(ただし、氷を保存する事ができない)
こんな方法でしか家で飲む事ができなくなってしまいます
炭酸に関しては凍っちゃうんじゃ?ってくらいがいいですよね!!笑
食べ物の保存が出来ない
調理することができないので、外食かお弁当・お惣菜を買って食べるかという選択肢になるんですが
お弁当やお惣菜を残してしまった場合、保存が出来ないことがネックですね
真冬であれば暖房つけてない部屋においておけば保存は一応出来ます笑
これに続いて
調理家電がない
これわりと厳しくて・・・
こっちに来てから、部屋ではアツアツの食べ物は食べておりません!笑

電子レンジ
スーパーやコンビニでレンチンするわけですが、部屋に帰る頃には
ぬるくなっていて、少し残念な気持ちになりますね
元々レンジはチンすると味が格段に落ちてしまうため好きではないんですが
冷たい食べ物よりは・・・ですね!
ガスコンロ
焼く事ができない、煮る事ができないなど
火を通す事ができないというのは僕にとって致命的に厳しいです
1人暮らしだった時は卵とご飯さえあれば、余裕だったのが
ないのでそれすらも出来ないというのは生活難易度高すぎますね笑
お湯を出すこともできないため、カップ麺やインスタントのスープ的なものも封印されているので温かいものは基本的に食べられないです・・・
最後に
久しぶりに書いたブログでまさかの弱音だらけ笑
なかなか出来ない体験だったので、改めて家電が生活にとってどれだけ重要な役割なのか
勉強させていただきました!
当たり前から離れると当たり前ほどすごいものがないということがわかりました!
もうすぐで荷物が届くのでしっかり新しい部屋を作っていこうと思います!!
ここまで読んでいただきましてありがとうございます!!