私コトは、特段肌が弱いわけでもなく普段はどんなものを使ってもかぶれることはないのですが、強い紫外線には弱いらしく湿疹ができてしまう体質です
これかのシーズン湿疹がでやすくなりますので参考になればと思い書いてみます
よかったら最後までお付き合いください!
目次
日光湿疹とは
強い紫外線を肌に浴び続けると最初は赤くなり、痒みがでてきて最後は水泡が広範囲に出てきます
酷いかゆみと真っ赤に腫れ上がり水泡が出てくると薬で対処にないとなかなか治りません
夏の紫外線
とても夏の紫外線は強く、女性なら日焼け止めを塗って対処しているかと思いますが…肌の為にもしっかりケアするべきだと思います
コト的日光湿疹
北海道に住んでいるのですが、長年暮らしてきて真夏、日焼け止めなしで生活していてもなんともなかったのですが、6月に初めてディズニーに行った時に一瞬でやられました(泣)
6月のディズニー(1回目)
それまで日光湿疹は出たことなかったので、紫外線対策は行わず半袖で楽しんでいたのですが、数時間たって手首あたりに少し痒みが出て、午後になると痒みと赤みが出てきてそれでも日焼けしたのかなぁ~?ぐらいで気にしなかったのです
ホテルに帰る頃には真っ赤に…痒みも酷くなりもしかしたらやばいかも?!でも旅行先なので薬もあるわけでもなく次の日は日焼け止めのみで対処してましたが湿疹が出始めたため急遽アームカバーを購入して外にいる時は保護しました
ですが…帰ってくる頃には真っ赤に腫れ上がり、水泡が無数に出来てを塗って完全に消えるまでに1か月ほどかかりました
5月後半のディズニー(2回目)
去年の経験を生かして2回目は購入したアームカバーを持参していきましたが、つけるつもりでカバンにしまったまままたもやなにもせず繰り出してしまい…ご想像の通り数時間でものの見事にかぶれました…(泣)抜けていますね…だからクマに怒られるのです(泣)
アームカバーで過ごしましたが…時すでに遅し(笑)ホテルの売店で包帯を買い、翌日はそれを巻いていましたが吹き抜けのホテルの中ですらかぶれたところが痛い…
そうなると日焼け止めすら塗れない…包帯にアームカバーで長そでで過ごしてなんとかなる状態でした
もちろん、治ったわけではないので北海道に帰ってきてから半月治るまでにかかりました…
千葉の紫外線
道民からしたらとても強くて刺さるほどの紫外線でした
やっぱり地域が違えば変わるものですね…関東圏の人はかぶれたりしないのでしょうか??対策バッチリなのかもしれません
対策方法
経験してわかった対策方法
・日焼け止めクリームは肌が出るところにしっかり塗る
・なるべく肌を出さない様にする
・半袖ならアームカバーを利用する
・少しでもかゆいと思ったらいったん冷やし、日焼け止め追加
・肌が弱い方は塗り薬を持って歩くといいかも…
出来てしまった後は…
今回別な理由で湿疹ができて試した方法でいつもよりも早く治りました
・雪の元本店のコーチゾン雪の元
(ステロイド系は効果は抜群ですが、肌を薄くしてしまったりやはり薬なので使いすぎると逆に治りにくくなってしまうこともあるみたいです)
・塗った後は乾かす
(包帯で覆うなどせず、痒みに耐えながら乾かしましょう)
コーチゾン雪の元効能効果
アレルギー性皮膚炎・疱疹状皮膚炎・あかぎれ・かゆみ止め・くさ・湿疹・しもやけ・ひび・凍傷・やけど・痔疾・あせも・虫刺されなど
値段も700円前後で私に合っていたので常備しておいてもいいかなぁと思いました
肌のタイプにより合わない方もいますので、購入には十分気を付けてください
今回は経験して感じたことを個人的な意見で書かせていただきましので、もしかすると体質で合わない方がいらっしゃるかもしれませんの参考程度の考えていただけたらと思います
