こんにちは!クマコトです!
今回は僕が関わった人の中で「金の亡者」になってしまった方がいらっしゃり
その方を観察したり、話したりして、思ったことを書いていこうと思います!
目次
お金の感覚が違いすぎる
まず、お金に対する考えがあまりにも違って、うらやましいとかではなく、お金を持ったらこんな感じになってしまうのか・・・とお金がもつ魔力を感じました
小銭は財布には入れない
小銭は重いという理由で家に帰ったら、買い物して出た小銭を全部プラスチックの入れ物の中にザザーッと流し込むんですよ
100円玉で大喜びする僕には財布にいて欲しい存在なので、僕には考えられない行動でした
そもそもお金に関しては万札以外を持っていたのを見てないです
カードで払えない時仕方なく使うもの、くらいの感覚なのかもしれません
お金に関して迷うな
何か必要だと思った時、お金に関して迷うな
迷っている時間が無駄だということで、高額の買い物をバンバンしていました
100円の肉まんを買おうか迷うことが楽しい僕には考えられないです笑
欲しい!と思ったら僕も迷いませんが、さすが、普通は慎重に検討しますよね
稼ぐ額が違う
稼げている、稼げていないの額が違いすぎて全然ついていけないです
僕は本当に一般人なので、千円でも稼いでるのなら稼げていると思うんです
何千万とかそういう額を普段から見ているからか、全く話についていけません笑
人を見下している
本当の意味の「お金持ち」の方は見下すとかはない気がします
よほど権力を他人に見せつけたいと思っているような方は別ですが
心に余裕があり、お金にも余裕がある方は時間をもっとも重要視すると考えているので、人を見下す「相手都合」になるような時間の使い方はしないと思うんです
稼げていることが基準
人付き合いに関しても、稼げている人は大事にするけど、稼げていないor稼げなくなった人のことをものすごく否定していました
「だから稼げないんだよ!バカだバカ!」という感じでした(もっと酷かったです)
僕から見ると、この方は自分が稼げなくなってしまった時の姿が既に想像出来ているんじゃないかなと思いました
なので虚勢を張り、自分を鼓舞しているように見えました
お金を稼げない人間の末路を知っているから、そうなっているんだろうなぁと思います
ことある毎に納税額を言ってくる
これも僕には理解に苦しむ発言でした
「俺はそこら辺の奴より税金を納めている!俺の方が偉いんだ!」と仰っていましたが
納税に関しては、納めている額が高いから偉いというのはよくわかりませんでした
「納税している人はみんな偉い」が僕の考えです
考え方は人それぞれなので、否定はしませんが、口に出して言うのはものすごくダサいと僕は思いました
これも自分の力を誇示したいから言っているように感じました
この件に関してはものすごく強く考えていることがあるんですが・・・言葉にするのが難しい!!
とにかくお金
もうとにかく、ひたすらにお金でした
お金のために生きているんじゃないかと言うくらいに、お金に関して強く言われました
僕は人生において、お金は必要だけど、意味というのを深く求めてしまうんです
というより、この方の「金の亡者」ぶりを見て、お金より生きがいの方が重要だなぁと確信しました
見ていて、かっこ悪いしお金をたくさん持っているのに、人生を楽しんでいるようには見えなかったんですね
一時的とはいえ、僕もその状況を体験しましたが、どんなに豪華なご飯を食べても、セブンイレブンのおにぎりとか中華まんがメチャクチャ美味しいとわかったくらいです笑
僕は100円で幸せになれます、肉まん1個で彼女と笑顔に過ごすことが出来るんですよ
生活出来る分はもちろん必要ですが、必要以上に持つと、よくありがちなセリフですが、心が貧しくなる気がしますね
宝くじ当たったらどうしようかな!って考えてる方がいいです笑
最後に
僕はこの経験から、お金の持つ「力」をたくさん見ることができました
自分はこういう考えに縛られないように注意しようと思うようになりました
多分、この方はお金で苦労した経験が強く、そういう経験からそうなってしまったのかな?と思うところもあります
キレイ事は抜きでお金はとても必要だけど、お金が全てではないという勉強になりました!
お金って・・・おっかねー!!!
