こんにちは!クマコトです!
ブログを書いていると、ネットにこんな情報が飛び交っています
質が低い記事はダメ!的なものであったり
質より量をたくさん書きましょう!みたいのがあったりします
現在ブログ界の底辺にいる僕が悩んだ結果どうすることにしたか書いていこうと思います!
僕は質より量
僕はブログを本格的に始めたのは今年の3月の後半からです
- 文章力は皆無
- リサーチ・深堀能力も皆無
- 変わった経験ほとんどなし
こんな感じで特出したものが一切ないです
Googleアドセンスの審査を通過するのですら2ヶ月近くかかりました
質を自分で出そうと思っても、まず書くことが出来なくて、これを書きたい!って思って書きまくっても「文章」になっていないんです
自分で読み返した時に、膝から崩れ落ちるんですよ、愕然とします笑
勢いで3000文字とか書けた!って思っても、添削したら500文字くらいに減ったこともあります
こんな状態で質のあるものを書こう!としても、1ヶ月かかっても書けないと思います
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる
まさにこの精神ですね、とにかく書きまくっています
内容はなんでもいいから、とにかくひたすらに書こうと思ったものを書きまくって
少しずつ文章力、伝え方、リサーチの仕方、深堀の仕方などを1歩ずつでいいので身につけて
まずはそれを1日1つずつ積み重ねていこうと思っています!
新しい試みをしれっとやってみようと思ってます
なんとなく、自分で自分の記事を見てみて、見やすく、読みやすくなればいいなーと思いながら見ているんですが
僕が見やすいと思っても、このブログにアクセスしてくれた方が見やすくないと意味がないので、工夫をしていこう!と思うんです
文字の色を変えてみたり
文字にラインを引いてみたりはすでにこれはみて欲しいなーってところで使っているんです
注目ポイントをド派手にしたりもしたいですね
と思っていても、いざ書くと文章に必死になりすぎて、どこに使おうか迷うだけという笑
これこそ下手な鉄砲数打ちゃ当たる精神ですよね笑
量より質になる時が来るかもしれない
ただ、永遠に量だけを優先するのは違うんだろうなぁと思います
いつかは全くわからないけど、質を優先にすべき時が来るかもしれないので
その時に積み重ねたものがいきてくるのかなと思っています
なので、僕が1番近道だと思っている「急がば回れ」精神です!(今年の3月から好きになりました笑)
ことわざとか四字熟語結構好きなんです笑
僕は地道なことや、1つずつみたいのは苦手でした
基礎を固めることの凄さはわかっていたはずなのに、楽な道を選びすぎてダメダメなんです
もっと気合いを入れて、たくさん書いて1日1歩を積み重ねていこうと思います!
最後に
僕は毎回ブログを書きながら、書いた内容のことを自分に言い聞かせています
日記なども一切続けられなかったけど、ようやく続けられるものを見つけられました
頭で考えた思ったことをメモのような感覚でブログを書いています
見返すと、昨日はこんなこと考えていたのか!昨日は無駄じゃなかったなと思えるんです
今はコツコツ質より量で、後の質を高められるように頑張っていきます!
