納戸の中と押入れの中があまりにもカオス過ぎましたが、なんとか片付けも終わりが見えてきた時に、小さな段ボールの中に不思議な塊が出現
なんだこれ!!って思ったら大好きなものでした
目次
スラムダンクのキーホルダー

塊をほどくのにかなり苦労しましたね、ほどく前だと完全に昔のベッキーさんの携帯電話のストラップみたいになってました笑(わかる人いますよね?笑)
そしてほどいた結果がこれです!やっぱりスラムダンクはいいですねぇ!
いちいちカッコいいです!僕がバスケットボールを好きになったきっかけでもあるので、とても思い入れがあります!
湘北のスタメン

ブルズのユニフォームをイメージしてるだけあって、これ!!感がすごいですよね
僕はバスケのユニフォーム=白と赤ってイメージが強くて、湘北のはもう完璧です!
学生の時に友達とやったこと

これです!このリョーちんのカバンの持ち方!これスタメンみんなでやってました笑
スラムダンクで渋さと言えば絶対リョーちんなんですよねー!
さり気に漫画でメインの試合では全試合でオール出場しているんですよ
未来のスラムダンクで、是非彩子さんとくっついてくれてたら最高です!!
憧れの選手は三井寿
僕自身のポジションが2番(SG)だったのもあり、憧れでしたが・・・
僕は3点だけでした笑
余談
シュート力とディフェンスだけは他の誰にも負けない自信があったんですが、ドリブルが破茶滅茶に苦手でドリブルが上手な友人と会うまでは、パスをもらってもシュートかパスだけしか出来ませんでした笑
フォームチェック・回転のかけ方・リストの強さ・ボールのキャッチ
これの練習は毎日欠かさずやってたなー!練習終わったあと唯一好きだった先生が一緒に残ってくれたのでパスをもらってひたすら3Pを打ってました
といっても強い学校にいたわけではないので、あっさり終わってしまいましたが笑
ミッチーは漫画の中でもそうですが、栄光も苦悩も知っていてグレてクズっぷりを発揮したり、とにかく人間臭さがたまらなくて憧れました
他高校の選手

清田だけやたら汚い笑
やっぱり仙道・福ちゃん・牧・神・藤間はライバルとして最高ですよねー!
仙道は明らかな主人公補正がかかってる気がしますね!
スラムダンクの話はもっと掘り込んで書きたいなー!!
モデルになった選手の話とか!現在なら誰が当てはまるんだろうとか!
というか・・・バスケットがしたいです・・・
もうさすがにこんなの出ないだろう!!
って思ってたにも関わらず出てくるこの家はすごいですね笑
きっと次のオーナーがもっとこの家を活かしてくれることでしょう!
親になんで売ることにしたのか聞いてみた
年齢を重ねるに連れ、維持が難しくなってきたからだそうです
一軒家って若いうちだったり子供いるならいいんだけど、60過ぎると辛いみたいですね
若い手がほしいということで僕は残ってほしいと言われてるんですが
定年も迎え、病院も今は運転して通うことが可能だけど、これから増えたら運転出来ないし
こんな田舎いてもつまんないし!!!とのことでした!!
なるほどそれが本音か・・・さすがは僕の父ちゃん母ちゃんだ笑
僕の相方であるコトも引越し作業の頭数に勝手に入れられており笑うしかないですよね笑
母ちゃんに関しては、「コトちゃんが来る〜♪」「札幌いったらコトちゃん引き摺り回すんだ!!」と言うくらい札幌では遊び散らかすらしいです笑
あと少しだけですが、この家で過ごす時間を大切にしたいと思います!
ここまで読んでくださりましてありがとうございます!!