こんにちは!先日ですね・・・ショッキングな出来事が起き、立て続けに
AirPodsProからHSPキラーばりのノイズが発生しましたので、報告をさせていただこうと思います
目次
例えようのない音
ジジジジみたいな音が右耳を襲ってきました
押し付けたりした時に変な音がするのは知っていたんですが、何もしない時でもノイズがして、さらに歩いたり動くとノイズとかそういうレベルではない音がしました
ネットで検索すると、同じような方が結構いらっしゃり
ノイズキャンセリング特有の不具合みたいなものらしく
ある程度の自分で対処をしてみてダメなら即Appleサポートへ連絡が無難だということを知りました
保証期間は1年以内なので僕はまだ大丈夫でした
自分で対処
連絡をする前に試して置いた方がいい、というよりAppleサポートに連絡したら試してみてほしいと言われるので、改善の可能性が十分にあると判断しました
イヤーチップのサイズを変えてみる
耳にキチンと入っていないと、そういう不具合が出てしまう事があるらしく
最初についているイヤーチップ(S,M,L)を3つとも付けてみると改善することがあるようです
若干ではありますが、僕の場合大きいのを使うとノイズが激しくなる感じがしました
フィットしているのを付けろということなのかもしれませんね
AirPodsの設定をリセットする
- 本体をケースに入れ、30秒待ってから蓋を開ける
- iPhoneの設定→Bluetooth→デバイス名の右側にあるiを○で囲ったマークをタップ
- このデバイスの登録を解除を選択
- AirPodsのケースにある設定ボタンを15秒間長押してオレンジのランプがつくまで待つ
- AirPodsを再接続
これで設定をリセットすることが出来るので、試してみる価値があると思います
お手入れ
これに関しては、そもそも用意出来るのかわかりませんが
70%イソプロピルアルコール含有ワイプやクロロックス除菌ワイプ
全くよくわからないアルコールを使って優しく拭きとれとあります笑
水は使わずに、糸くずの出ない柔らかい布で拭く
石鹸とか洗剤とかそういうのがついてしまった場合は、水で湿らせた布でキレイに拭き取ったあとで乾拭きしろとのことです
マイク部分やスピーカー部分は乾いた綿棒でいいそうです
かなりデリケートな代物であることがわかりますね
これでもダメならAppleサポートへ
アプリで初めてやってみたんですが、思ったより簡単でした
シリアル番号は控えておきましょう
AirPodsは本体とケースにシリアル番号が書いてあるので控えておきましょう
恐らく100%聞かれる項目です
あとはチャットでも電話でも聞かれたことをそのまま答えるだけです
途中で改善された場合はそれで終わりです
ただ、最後まで改善が見受けられない場合は、Apple Storeへ行き交換をするか、配送にて自宅まで持ってきてもらうかです
僕は配送で持ってきてもらうことにしました
右側のAirPodsのみ交換です
僕の場合はとりあえず無償交換になりそう
僕の目ではどう見ても外損は見当たらないし、水濡れしているとも思えないので
無償になると思いますが・・・こればかりはわかりません
実は湿気で中が水濡れしているというパターンもあるので、まずは見てもらってからですね!
AirPodsがないとお出かけが厳しいので、早く来たら嬉しいなーと思います
サポートスタッフの方
これはすごいと思ったことと、ガンバ!って思ったことがありました
アプリの仕様みたいなもので、チャットを選択した時に時間が経つと勝手に接続が切れてしまうというのがあります
それで僕は2人のスタッフの方に対応していただいたのですが
1人目の方の時は何も不安を感じないくらい安心出来て、こちらから要望しなくても対処方法などを送信してくれたのですが
2人目の方はあれ?伝わってる?と思うことがあったり、こちらから要望をあげないと、対処方法を教えてくれなかったんです
恐らくキャリアの差が出ているのかなと思いました
文字だけでもこんなに差が出てしまうのかと大変勉強になると同時に恐らく新人さんにはガンバ!ってなりましたね!
最後に
精密機械なのでこういう故障はやっぱりビビっちゃいますね汗
うわー!終わった!って本気で思いました
次はどのノイズキャンセリングのイヤホン使うか考えました笑
諦めないでサポートに連絡してよかったです!
