MacBookを使用しているのですが、最近のプチブームについて書いていこうと思います
目次
トラックパッドを使ってみるまで
基本的にブログに関してのことは全て、MacBookで行っているし、データも全部入っています
ノートパソコンで、マウスを使っていますが、持ち歩く際になんとなーくあずましくないなと思ってしまい、そこで使ってみたところから始まりました
まだ慣れないけど
使ってみると、なんかイイんですよねー!
二本指でスライドすると、とかそういう細かなのから覚えないといけないのはちょっとあれですが・・・三本指でもあんの!?って少し混乱してます笑
色々試すのが楽しかったりもします
スクロールの方向が別れそう
二本指で縦スライドする時に下にスライドすると画面が上にスライドする
その逆で下にスライドすると画面が下にスライドする
の2パターンがあり、僕の場合前者の方がしっくり来るので使っています
スマホと使い方が似てるところがある
拡大縮小の仕方などがスマホと似ているので、特に違和感がなく使えている気がします
画面を直接触っているか触っていないかぐらいの差ですね
マウスを持ち歩く必要がないのが大きい
パソコン本体のみでいいので、部屋で動き回るのも楽ですし
布団の上でも、膝の上でも好きなところで使えるノートパソコンの強みを活かせるなーと感じます
基本的にはテーブルで作業をしていますが、動画観たり、簡単な動きでいいマウスを使うまでもない目的で使用する場合はめっちゃいいと思います
基本的な使用は圧倒的にマウス
これは間違いないです
パソコンを使い始めて15年近くマウスで動かしているので、急には慣れません笑
やっぱり手に馴染むし、これを使い続ければいいんだろうなーとは思うんですが
新しいもの好きな僕はたまに違う味を食べたくなるんですね笑
なのでトラックパッドの使用は新鮮で楽しいなと思います
実際に使って思った利点
これは使いこなしたらマウスよりヤバくなりそうだなと思った点を書いていきます
左手でも操作出来る
正確にはマウスを使っている方の手でも操作が出来るということですね
覚えてくると、かなり感覚的に操作が出来る部分があり、それを両手で操作出来るので慣れたら確実にこれになるなと感じましたね
マウスへの移動がない
上記に繋がるのですが、キーボードは両手でカタカタすると思うんですが、マウスを使って操作をする際はどちらかの手がマウスへ移動になるんです
その手間もないため、全てMacBookの前に手を置いているだけで解決出来てしまう
これもかなり強みかなと思いましたね
Mac自体がWindowsと比較してショートカットが多いと思うので、使い込んだらMacなのかなとすら思ってしまいますね
最後に
マウスを手放しているわけではないのですが、これをやり続けたらどうなるんだろうと思い、MacBookを使用している時は意識的にトラックパッドを使用するようにしました
ショートカットキーに関しても多すぎるのであれですが、少しずつ覚えてMacBookをより使っていこうと思いました!
