最近steamにて、昔僕がプレイしていたゲームが軒並み割引されていて
お気に入りに入れていたゲームを買い漁っています
懐かしいなーとか思いつつプレイしていたのですが・・・
これどうやってクリアしてたん!?ってくらい難しくて
若い時と比較してみたので、書き残しておこうと思います!
プレイしているゲーム
最近、僕がプレイしているゲームは
・ストリートファイター5
・バイオハザード
・デビルメイクライ HDコレクション
・ファイナルファンタジーX/X–2 HDリマスター
・ファイナルファンタジーXIII
があります!他にもファイナルファンタジーIV IXなども控えていていわゆる積みゲーというのがたまっています
ゲームしかなかった青春
昔はゲームが大好きで、学校にいる時間と寝ている時間以外全てゲーム
ゲームのために学校をサボるという子供だったので、周りの同級生よりも攻略するのが早かったりして、田舎なのでほとんど相手がいないくらい
1人、ゲームに情熱を注いでいました
左手の親指に豆が出来て、痛くてもとにかくゲームしかしていませんでした笑
変に知識がついてしまって下手になった

こんな記事を以前書いたことがあったのですが、まさにこれで
あの時ほど楽しんでいるかと言われたら、そこまでですね
大人になってやるべきことが増えて、効率とか頭を使ってゲームをするようになって
情熱を注ぐというより、好きだからやってますみたいな状態になってしまい
格闘ゲーム以外は当時より圧倒的に下手になっていました笑

アクションゲームがというのは書いたんですが、ハッキリ言って1つ以外全部過去の自分より下手になっているのはショックが大きいです
このことから学んだことがある
僕は何かを身につける際、座学で知識をつけるより
とにかく実戦・実践して失敗しまくっていく方が自分を高められると確信しました
ちなみにこれ、何回もこの内容のことを書いている気がしますね笑
やっぱり自分はボロボロになりながら学ぶしか無いんです・・・
問題をひたすら解き続けるとか、ゲームだとひたすらやるしかないんですねー
最後に
昔の自分はこれ、どうやって攻略したんだろうと思います
恐らく何回も挑んでようやく倒せたという感じで繰り返して頑張ってたのかな?
いずれにしても、昔みたいに勝つまで頑張りまくるという感じで楽しんでゲームをしたいですねー!
