こんにちは!クマコトです!
この記事では、最近ブログを書いている時に強く思っていることを書いていこうと思います!
僕にとっては、この考えていることが次に繋がればいいなーと思いましたので、書いている途中で何か閃かないかなと期待も込めています
目次
とにかく言葉が思いつかない
僕の中で伝えたいこと、考えていることなど
頭の中では明確にそれを理解していますが、これを文字で書くとなった場合
はて?なんて書けばいいんだろ?
と全く言葉が出てこないんです
書いてきたブログ全てに対し、本当はもっと深堀して書きたいのに
全っ然言葉が出ずに、出てきた言葉を下手くそながら、組み立てて
文章っぽく書いている感じなんです
国語は大好きな科目
言葉を知らないけど、僕は読解能力に関しては自信を持っています
国語は勉強をしていなくても漢字も好きだったので、それなりに点数はとれていました
「あれ」とか「それ」を読み取るのは得意なんです
あとは書き手がどういう気持ちで言ったのか、書いたのかみたいのも好きなので
国語に関しては1番得意で好きな科目と言えます
なのに作文は壊滅的に苦手
学校で授業の一環として「読書感想文」「夏休み・冬休みの絵日記」「論文」「日誌」など色々文章を書かされるのがありますよね
僕ですね・・・提出出来たことがないんです・・・
「読む」ということは得意としているのに「書く」のは一切出来ません
なので、僕にとってブログを運営し始めて、100記事を書くなんて・・・あり得ないほどの快挙なんです
これだけ続いているのも驚きですし、ブログを通して得たものはたくさんあります
ずーっと押さえ込んでいた本音や考え、頭の中でグジャグジャしていたものを思うがままに書いてスッキリしたりとイイことばかりですねー!
ブログを書いている時に・・・
これ話せたらすげー楽なんだけどな!!と思ったんですよ
書くのは苦手なんですが、僕は話すのは好きなんですよね
書くのではなく、喋る方が楽なのと、たくさん情報を渡せるので伝えやすいなーと思ったんですよ
いつも独り言言いながらブログ書いているくらいなので笑
ベラベラ話しすぎてしまうタイプ
僕は人前だろうが、話すべき場面じゃなかろうが、話してしまう時があります
とにかくジッとしているのが苦手で、余計なことも話しすぎてしまうことがあるくらいの
「話好き」なんです会話をするのは大好きです
ただ、聞くのが話すことより苦手なので、自分主体でいたいというわがままはあります笑
嫌いな人が相手だと聞き上手になります(一切話したくなくなるため)
相手に好意があったり、話したい!と思ったらマシンガンです笑
ただ、ホントに気をつけないと相手の話を当たり前のように遮ってしまったりしてしまうので
人と話すというのはものすごく神経を使います
話せる環境なら配信に興味がある
自分の好きに話しててイイ場所で、軽くでも会話みたいに出来るのはとても魅力だなーと思いました
ストリーマーというやつです!
現状は環境が難しい
部屋に防音室があれば別なんですが、僕は声が大きすぎるので、近所迷惑になってしまうため、声をセーブしないといけないので、それじゃ意味がないんですよね
なので防音室を強く欲しています!
防音材みたいのを購入して、自分で作ってみようかなーなんて考えています
思いきり独り言を言ったりする場所が欲しいですね!大声で笑いたいです
最後に
書くより話す方が・・・と1度意識をしてから
話したい気持ちが強くなっています
この発散方法を見つけたいなーと思っている状態で、ネットで話すというのをしてみたいと思い始めたのもブログのおかげなので感謝したいと思います!
